2013年5月29日 水曜日
成年被後見人の選挙権回復
改正公職選挙法が成立して、成年被後見人の選挙権が回復しました。
7月の参議院選挙から、成年被後見人にも選挙権が認められます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000019-asahi-pol&1369680331
投稿者 記事URL
|2013年5月29日 水曜日
改正公職選挙法が成立して、成年被後見人の選挙権が回復しました。
7月の参議院選挙から、成年被後見人にも選挙権が認められます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000019-asahi-pol&1369680331
投稿者 記事URL
|2013年5月29日 水曜日
東京都で、ワークライフバランス助成金がでています。
以下、港区産業振興課のメルマガより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京都は仕事と育児・介護等家庭生活との両立(ワークライフバランス)の推進に取り組む中小企業の事業主を応援するため、新たに「東京都中小企業ワークライフバランス実践支援事業」を開始します。在宅勤務、モバイル勤務といった多様な勤務形態の実現等、ワークライフバランスの推進にかかる経費を助成します。
○募集期間:平成25年6月20日(木)~12月20日(金)
○助成率・限度額:1/2・毎年度100万円まで(最大2年以内)
投稿者 記事URL
|2013年5月7日 火曜日
(港区産業振興課ホームページより)
港区は、区内小規模企業者の円滑な事業承継を支援するため、経営基盤を強化するための設備更新等に要する経費の一部を区が助成します。
【小規模企業事業承継支援補助金】
1.対象者
区内で20年以上同一の事業を営み、おおむね3年以内に事業承継を予定している下表業種の小規模事業者(従業員数20人(卸売・小売業、サービス業は5人)以下の企業)
製造業:全ての業種
卸売・小売業:無店舗小売業を除く全ての業種
飲食サービス業:全ての業種
生活関連サービス業
・洗濯・理容・美容・浴場業
・その他の生活関連サービス業
2.対象事業
事業を承継するために不可欠な次の設備の更新等
・法定耐用年数を概ね過ぎた設備の買い替え
・設備の大規模修繕
・経営革新のための新たな設備購入
3.対象設備
事業の経営基盤強化又は経営革新に必要な50万円以上の機械・装置等で区内の自社内に設置される設備(事務機器、通信機器、家具等は含みません。)
4.補助金額
上限300万円(補助率1/2)
以下詳細は、HPで。
https://www.minato-ala.net/guide/shien_c/shienhojyo.html
投稿者 記事URL
|2013年5月7日 火曜日
(港区産業振興課ホームページより)
港区では、創業当初の経営が不安定な時期に賃料の一部を助成し、区内における新規開業を支援しています。
【港区新規開業賃料補助制度】
申込期間:平成25年6月3日(月)~28日(金)
補助内容:月額賃料の1/3を補助、限度額は5万円
対象者:区内中小企業の経営者・従業員
詳しくは、以下のHPで。
投稿者 記事URL
|