ブログ
2023年12月22日 金曜日
都心のマンション価格、高騰の理由
今日は冬至です。先日、中国人の知人が「冬至は家族と過ごす」と言って、中国に帰っていきました。
中国でも特に蘇州では、冬至は春節より大事で、冬至は家族が集まって過ごす文化があるそうです。家族で餃子を食べたり、金木犀のお酒をたらふく飲むと言っていました。
今、都心のマンション価格が高騰しています。その理由は、中国人が投資用を買い漁っているからというような話がありますが、中国人(主にセレブ)はまず住むために買っているとその方は言っていました。コロナになってアメリカ、ヨーロッパと移住したけど、東京が一番いいと。安全で安心して暮らせるから。
その方は「日本は価値が高い。この先20年良くなる。」とも言っていました。
投稿者
最近のブログ記事
- 信じる者は救われ…ないかもしれない ー広告社会をAIで透かして見た日常ー
- 時代の波と事業の終焉:2025年ピーク後の日本の「事業の出口」
- 公正証書のデジタル化が始動 —手続きが暮らしに寄り添う時代へ
- 司法書士が直面する情報提供の葛藤 ―相続人の要望と秘密保持義務のはざまで―
- AIでの文字起こしが成年後見の現場で大活躍
- 「神はいない」と感じた日 ― トラブルから身を守る俯瞰力―
- 本家の嫁が背負う祭祀と遺産の不均衡:法と慣習の狭間で
- 誰かの声を借りるということ ~親子の距離感に映る、言葉の伝え方の工夫~
- 登記の完了まで1か月以上かかる現状について
- 不動産の名義変更を予定されているお客様へ ~読み仮名・生年月日・メールアドレスのご提供について~
月別アーカイブ
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (14)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)

