司法書士飯田ブログ
2012年10月18日 木曜日
中小企業の事業承継
おととい、東京司法書士会の企業法務研修会がありました。
第2回目のテーマは、「中小企業の事業承継」、
講師は、税理士の牧口晴一先生でした。
http://www.makigutikaikei.com/message.html
牧口先生は、愛知淑徳大学大学院で客員教授を務められるほか、
事業承継、組織再編、株式実務などをテーマに、多くの講演をされています。
司法書士にとって、税務を含めた事業承継というテーマは非常に難しい内容ですが、
牧口先生は、パフォーマンスを交えて非常にわかり安くご講義いただきました。
難しいテーマだと、どうしても眠くなってしまいますが、思わず笑ってしまう「小道具」が沢山出てきて。
さすが、「プロ」の講師だなと感心しました。
講義の内容については・・・追ってアップします。
投稿者
最近のブログ記事
- 公正証書のデジタル化が始動 —手続きが暮らしに寄り添う時代へ
- 司法書士が直面する情報提供の葛藤 ―相続人の要望と秘密保持義務のはざまで―
- AIでの文字起こしが成年後見の現場で大活躍
- 「神はいない」と感じた日 ― トラブルから身を守る俯瞰力―
- 本家の嫁が背負う祭祀と遺産の不均衡:法と慣習の狭間で
- 誰かの声を借りるということ ~親子の距離感に映る、言葉の伝え方の工夫~
- 登記の完了まで1か月以上かかる現状について
- 不動産の名義変更を予定されているお客様へ ~読み仮名・生年月日・メールアドレスのご提供について~
- 50歳で転職サイトに登録して気づいた、司法書士としての働き方と業界の限界
- メアドに振り仮名?
月別アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (14)
- 2013年6月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (5)